先週、超大型ハリケーン「ドリアン」が、風速80メートルの暴風を伴いバハマのアバコ島に上陸。
9月6日時点で、公式に確認された死者が43名と発表し、行方不明者が今もなお多数いるため犠牲者の数はさらに増えると予想されています。
そんな中、ブロックチェーン業界で支援の輪が世界的に拡がっています。
今まで募金されたことがある方は多いと思いますが、それが本当に募金先に届いているのか?
厳密に言えば現在の募金活動のシステムは信用のもと、成り立っていますよね。
それが暗号資産で行われ、ブロックチェーンで管理されるとしたら・・・?
全ての寄付はブロックチェーン上に記録されるため、その内容は誰でも閲覧することができ、募金先に届いたかどうかきちんと確認できるのです❗
プロセスの透明性が高い暗号資産での募金。
以下の企業が参加しています💗
暗号資産取引所コインベース&暗号資産決済会社大手ビットペイが募金活動を開始
暗号資産取引所最大手・コインベースと暗号資産決済会社大手・ビットペイは、バハマに本拠を置く非営利団体“Lend a Hand Bahamas”を通じて、暗号資産による被災者への寄付を受け付けています。
寄付金は最大の被害を受けた、グランドバハマ島とアバコ島から首都ナッソーに移住する若者たちを支援するために使われるそうです。
Looking for a way to help those affected by Hurricane Dorian? Lend a Hand Bahamas has set up a Coinbase Commerce account to easily accept crypto donations for relief efforts. Donate here:https://t.co/RelnGlc4L2
And learn more about Lend a Hand Bahamas: https://t.co/HR3RCLC77l— Coinbase (@coinbase) September 4, 2019
バイナンスも参加❗
バイナンスは昨年7月に200人を超える死者を出した西日本豪雨のために迅速に支援プロジェクトを立ち上げ、合計5670万円相当の寄付を行いました。
今回も、自社の慈善活動部門“バイナンス・チャリティ”を通して、バハマへの支援キャンペーンを開始しています。
ビットコイン、バイナンスコインおよびリップルで寄付を受け付けており、先述のとおり、全ての寄付はブロックチェーン上に記録されるため、その内容は誰でも閲覧することができます。
「バハマブロックチェーンハリケーンドリアン救済基金」創設
被災地バハマの地元ブロックチェーン企業 ・PO8は「バハマブロックチェーンハリケーンドリアン救済基金」を創設し、暗号資産とブロックチェーン業界に協力を呼びかけています。
https://twitter.com/PO8Coin/status/1169722206248554496?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1169722206248554496&ref_url=https%3A%2F%2Fcoinpost.jp%2F%3Fp%3D105861
PO8は、ドリアンによる被害が最も大きかったアバコ島のマーシュ湾に本拠を置く企業で、海洋考古学的財産とブロックチェーンを結びつけようとしているユニークな企業です。
バハマ政府から沈没船の引き上げの認可を受け、難破船に眠る埋蔵品などの探索への投資アクセスをトークン化する中で、歴史的埋蔵物の復元や環境保全を目指しています。
PO8は、ウェブサイトでビットコインとイーサリアムによる寄付を受け付けています。
また、寄付された暗号資産と同額のPO8トークンをハリケーン救済のために提供することを発表しています。
PO8のパートナーにはHB walletも💗

まとめ
日本でも暗号資産での募金が広まれば、自分が寄付したものが本当に必要としている人に届いているのか?がきちんとわかるので安心して募金できますね。
ドリアンの被害に遭われた方のため、暗号資産業界だけでなくアメリカやイギリスも救援活動を強化し、たくさんの企業が支援を表明しています。
一刻も早くこの支援が被災された方に届き、安心した生活が送れることを祈っています。