ダボス会議~暗号資産の未来を議論~
(出典:Forbes)
しょこりーな
1月21-24日、今年もWorld Economic Forum(以下、WEF)/世界経済フォーラムによるダボス会議が開催されたね!
今年はトランプ米大統領と、17歳の環境活動家グレタ氏が討論したことで注目されたよね。
はなこ
ねこせん
去年、ハーバード大学経済学教授のKenneth Rogoff氏、暗号資産関連サービスを提供するCircle社のCEOであるJeremy Allaire氏、他2名が暗号資産の未来についてディスカッションした映像があるにゃ
世界経済フォーラム
World Economic Forum/世界経済フォーラム
本社:スイス、ジュネーヴ
創設者:クラウス・シュワブ
設立:1971年1月
世界、地域、産業のアジェンダを形成するために、社会のビジネス、政治、学術や他の指導者を係合することにより、世界の状態の改善に努めて独立した国際的な非営利団体。毎年1月には、スイス東部の保養地ダボスにて「ダボス会議」と呼ばれる年次総会を開催。各国の競争力を指数化して公表し、グローバル化に対応した経営環境を推進している。

(出典:El Aleph, Radio Internet)
創設者:クラウス・シュワブ
設立:1971年1月
世界、地域、産業のアジェンダを形成するために、社会のビジネス、政治、学術や他の指導者を係合することにより、世界の状態の改善に努めて独立した国際的な非営利団体。毎年1月には、スイス東部の保養地ダボスにて「ダボス会議」と呼ばれる年次総会を開催。各国の競争力を指数化して公表し、グローバル化に対応した経営環境を推進している。

(出典:El Aleph, Radio Internet)
ハーバード大学経済学教授、Rogoff氏が、「暗号資産が法定通貨に取って代わる可能性はゼロだ」って指摘する一方、Circle社のCEO、Jeremy Allaire氏は「国際金融システムを根本から変える可能性を暗号資産は秘めている」って主張したり、なかなか見ごたえのあるディスカッションだったね!
天使たん
Circle Internet Financial, Inc.
2012年2月設立。ボストンに拠点を置く金融企業。
取得ハードルの高いニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)が発行する暗号資産事業の免許BitLicenseを取得。出資企業にはゴールドマン・サックス、デジタルカレンシーグループ、ビットメインが名を連ねる。
取得ハードルの高いニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)が発行する暗号資産事業の免許BitLicenseを取得。出資企業にはゴールドマン・サックス、デジタルカレンシーグループ、ビットメインが名を連ねる。
(出典:Coinspeaker)
Circle社と言えば、2018年2月の暗号資産取引所ポロ二エックスの買収が話題になったよねー!
はなこ
しょこりーな
Allaire CEOについては、ウォーレン・バフェットとの昼食会についての記事で少し紹介したね。
生まれはアメリカで、IT技術者であり起業家で、結局まだ実行されていないけど、その昼食会に招待されているんだよね。
BB
しょこりーな
さぁ、果たして今年はどんなディスカッションがされたのか、ちょっと見てみよう♪
ダボス会議 2020
はなこ
今年のテーマは、「まとまりのある持続可能な世界のためのステークホルダー」だったんだよ。
しょこりーな
暗号資産分野では、「持続可能な暗号資産アーキテクチャの構築」と題した、パネルディスカッションが行われたよ。
その中で、WEFによる国際連合組織設立の発表が一番の注目事項だよね!
天使たん
SAYOSAYO
様々な立場の関係者をグローバルに招き入れる必要があるってことで、今回の取り組みにはWEFのメンバー以外にも、一般企業、金融機関、政府の代表者、技術者、NGOを世界中から召集したんだって。
強化を狙うのは、暗号資産に関する効率性、スピード、相互運用性、金融包摂、透明性だにゃ。
ねこやん
しょこりーな
デジタル通貨の利用において、公共機関と民間企業の両方をサポートできるように指針を定めるんだって!
今回のWEFの発表には、中央銀行のトップとか様々な関係者が支持を表明していて、暗号資産リブラ※1の責任者David Marcus氏も、その1人なんだよ。
はなこ
金ちゃん
「デジタル通貨を安全に普及させるために、規制の整備は重要」って意見に、彼は賛成なんだってね。
イーサリアムの誕生日についての記事の中で言及した、ConsenSys社の創設者Joseph Lubin氏も、デジタル通貨に積極的に関わろうとするWEFの努力を評価してるって。
しょこりーな
天使たん
WEFは1年間、世界の中央銀行のコミュニティを結集させて、デジタル通貨の活用に向けた政策の枠組みの土台作りをしてきたんだもんね。
4月21日・22日には、国際的なテクノロジー・ガバナンス・サミットを米サンフランシスコで開催予定で、デジタル通貨のガバナンスは重要テーマとなるだろうとされてるよ。
BB
世界のブロックチェーンイベント
Kenneth Rogoff氏、暗号資産関連サービスを提供するCircle社のCEOであるJeremy Allaire氏、他2名が暗号資産の未来についてディスカッションした映像があるにゃ[/say]
世界経済フォーラム
World Economic Forum/世界経済フォーラム
本社:スイス、ジュネーヴ
創設者:クラウス・シュワブ
設立:1971年1月
世界、地域、産業のアジェンダを形成するために、社会のビジネス、政治、学術や他の指導者を係合することにより、世界の状態の改善に努めて独立した国際的な非営利団体。毎年1月には、スイス東部の保養地ダボスにて「ダボス会議」と呼ばれる年次総会を開催。各国の競争力を指数化して公表し、グローバル化に対応した経営環境を推進している。

(出典:El Aleph, Radio Internet)
創設者:クラウス・シュワブ
設立:1971年1月
世界、地域、産業のアジェンダを形成するために、社会のビジネス、政治、学術や他の指導者を係合することにより、世界の状態の改善に努めて独立した国際的な非営利団体。毎年1月には、スイス東部の保養地ダボスにて「ダボス会議」と呼ばれる年次総会を開催。各国の競争力を指数化して公表し、グローバル化に対応した経営環境を推進している。

(出典:El Aleph, Radio Internet)
ハーバード大学経済学教授、Rogoff氏が、「暗号資産が法定通貨に取って代わる可能性はゼロだ」って指摘する一方、Circle社のCEO、Jeremy Allaire氏は「国際金融システムを根本から変える可能性を暗号資産は秘めている」って主張したり、なかなか見ごたえのあるディスカッションだったね!
天使たん
Circle Internet Financial, Inc.
2012年2月設立。ボストンに拠点を置く金融企業。
取得ハードルの高いニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)が発行する暗号資産事業の免許BitLicenseを取得。出資企業にはゴールドマン・サックス、デジタルカレンシーグループ、ビットメインが名を連ねる。
取得ハードルの高いニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)が発行する暗号資産事業の免許BitLicenseを取得。出資企業にはゴールドマン・サックス、デジタルカレンシーグループ、ビットメインが名を連ねる。
(出典:Coinspeaker)
Circle社と言えば、2018年2月の暗号資産取引所ポロ二エックスの買収が話題になったよねー!
はなこ
しょこりーな
Allaire CEOについては、ウォーレン・バフェットとの昼食会についての記事で少し紹介したね。
生まれはアメリカで、IT技術者であり起業家で、結局まだ実行されていないけど、その昼食会に招待されているんだよね。
BB
しょこりーな
さぁ、果たして今年はどんなディスカッションがされたのか、ちょっと見てみよう♪
ダボス会議 2020
はなこ
今年のテーマは、「まとまりのある持続可能な世界のためのステークホルダー」だったんだよ。
しょこりーな
暗号資産分野では、「持続可能な暗号資産アーキテクチャの構築」と題した、パネルディスカッションが行われたよ。
その中で、WEFによる国際連合組織設立の発表が一番の注目事項だよね!
天使たん
SAYOSAYO
様々な立場の関係者をグローバルに招き入れる必要があるってことで、今回の取り組みにはWEFのメンバー以外にも、一般企業、金融機関、政府の代表者、技術者、NGOを世界中から召集したんだって。
強化を狙うのは、暗号資産に関する効率性、スピード、相互運用性、金融包摂、透明性だにゃ。
ねこやん
しょこりーな
デジタル通貨の利用において、公共機関と民間企業の両方をサポートできるように指針を定めるんだって!
今回のWEFの発表には、中央銀行のトップとか様々な関係者が支持を表明していて、暗号資産リブラ※1の責任者David Marcus氏も、その1人なんだよ。
はなこ
金ちゃん
「デジタル通貨を安全に普及させるために、規制の整備は重要」って意見に、彼は賛成なんだってね。
イーサリアムの誕生日についての記事の中で言及した、ConsenSys社の創設者Joseph Lubin氏も、デジタル通貨に積極的に関わろうとするWEFの努力を評価してるって。
しょこりーな
天使たん
WEFは1年間、世界の中央銀行のコミュニティを結集させて、デジタル通貨の活用に向けた政策の枠組みの土台作りをしてきたんだもんね。
4月21日・22日には、国際的なテクノロジー・ガバナンス・サミットを米サンフランシスコで開催予定で、デジタル通貨のガバナンスは重要テーマとなるだろうとされてるよ。
BB
世界のブロックチェーンイベント
※新型 コロナウイルスの感染拡大傾向を鑑み、延期・中止になっているイベントが多くあります。参加を検討されている場合には、各公式サイトにて、ご確認頂くことをお薦めします。(2020.3.25 現在)
SAYOSAYO
ダボス会議ではあくまでトピックの一つだけど、ブロックチェーンや暗号資産を主としたイベントが世界のあちこちで開催されているよね。
一部ではあるけど、参考までにいくつか紹介するね!
しょこりーな
FinTech Connect Toronto
開催予定日 | 2020年5月20-21日 |
開催地 | カナダ トロント |
アジェンダ | https://www.fintechconnect.com/events-toronto/speakers |
はなこ
40を超えるフィンテック業界の企業と、3,000人以上の業界関係者が参加予定だよ♪
Blockshow Asia 2020
開催予定日 | 2020年6月18-19日 |
開催地 | シンガポール |
アジェンダ | https://blockshow.com/ |
大手暗号資産メディアCointelegraphが主催するカンファレンスだよ!
金ちゃん
毎年シンガポールで開催されていて、アジアでは最大級の規模。スピーカーのほとんどがアジア圏出身みたい。
Sansan Inovation Project 2020
(出典:Sansan Inovation Project 2020)
開催予定日 | 2020年3月12-13日 |
開催地 | 日本 東京 |
アジェンダ | https://jp.sansan.com/lp/sip2020/pickup/ |
しょこりーな
1月29日(水)に参加したプライベートセミナーに参加したら、無料招待してもらったから参加申し込みしたよ♪
Consensus 2020
(出典:Coindesk)
開催予定日 | 2020年月日 |
開催地 | アメリカ ニューヨーク |
アジェンダ | https://www.coindesk.com/events/consensus-2020 |
大手暗号資産メディア、Coindeskが主催だよ♪
しょこりーな
天使たん
世界で最も知名度があるブロックチェーンイベントと言えるこのイベントには、250名以上のスピーカーと4,000人以上の参加者が世界中から集まるんだって!
昨年は前述のCircle社CEO、Jeremy Allaire氏も参加しているよ♪
しょこりーな
Hard Fork Decentralized
(出典:TNW)
開催予定日 | 2020年6月18-19日 |
開催地 | オランダ アムステルダム |
アジェンダ | https://thenextweb.com/conference |
ねこやん
毎年ヨーロッパで開催していて、開催する都市を暗号資産ハブ都市へと変貌させ、人々を繋ぐことを目的としているにゃ♪
Malta Blockchain Summit
(出典:KNOW ME NOW)
開催予定日 | ①2020年6月8-9日/②11月18-19日 |
開催地 | ①フィリピン マニラ/②マルタ |
アジェンダ | https://maltablockchainsummit.com/ |
去年のスピーカーにはBobby Lee氏、Tim Draper氏、Roger Ver氏がリストアップされていたにゃ!
ねこやん
天使たん
パートナーもCointelegraph、Forbes、Bitcoin.com、CoinMarkeCapと、有名どころが名を連ねていて、今後認知度はぐっと上がっていくんじゃないかな。
それぞれテーマがあって面白いね!日々ブロックチェーンへの注目度は上がっている感じがするよね。
SAYOSAYO
しょこりーな
sansanのイベントは、参加後にまたレポートするね♪お楽しみに!
併せて読みたい


