みなさんこんにちは!金ちゃんです🗣✨
シンガポールの暗号資産デリバティブ(ビットコインFX)取引所の
Bityard(ビットヤード) をご存知でしょうか?
暗号資産のユーザーのほとんどが日本から
世界へと移り変わっている今、
そしてレバレッジなどの規制が厳しく、
参入障壁が高くなっている日本の取引所では
利益を上げることが日々難しくなっています😮
自分にあった投資方法、取引所を適切に選ぶ必要があります👍
目次
Bityardとは?
Bityardは2019年11月に設立された、
シンガポールに拠点を置く暗号資産取引所です👏
板取引ではなく2Way方式の販売所ですが、
ビットコインなどのメジャー暗号通貨に限れば
スプレッドが非常に小さく設定されています。
取引手数料はかかりますが、即約定するというメリットがあります😮✨
口座開設は1分ほどで簡単にできます。
このビットヤードの特徴や登録方法、使い方について解説している
サイトが少ないため、不安に思う方もいるかもしれませんが、
まだ新しい取引所のため紹介記事は少ないですが、
金ちゃん的には今後日本市場をとっていく1つの
優良取引所だと思っていますので、是非
この記事を最後まで読んでみてください😉
Bityardの特徴
金融ライセンスを取得しているらしい
ビットヤードは、シンガポールのACRAに基づいて規制を及び認可されており、
米国規制庁(MSB)、シンガポール企業規制庁(ACRA)、
エストニア規制庁(MTR)、オーストラリア分析センター(AUSTRAC)
など金融ライセンスを既に取得しています😮
取引所トークン「BYD」は手数料割引や採掘可
ビットヤードはBYD(ビットヤードコイン)を保有することで、
取引手数料を差し引いたり、上場から超過収入を得ることができます。
しかし現在はまだ実装はされていないので、開始されましたらまたこちらのページを更新するとしましょう😊
「マイアセット」ページのBYDの項目「採掘」をクリックすると、
少しだけもらえるデイリーマイニングというもので、
このBYDを採掘することができます🔨✨
USDTのみ出金可能
入金にはBTCをはじめETHなどの主要通貨を選択できますが、
出金の際にはUSDT(米ドルペッグのテザー)しかできません🤔
その分BTC→USDTなどの両替手数料は現在0.0005%となっており、
非常に安く設定されています👍
専業トレーダー募集中
✔︎ビットヤードは幅広い取扱銘柄を用意しています↓↓
ビットヤードは基本的にUSDTペアで、暗号資産だけでなく、
金、原油などコモディティ、NASDAQ-100、NIKKEI225など
人気のインデックスなどもトレードできます。
金ちゃん
以下のように暗号通貨ペア「契約取引」と伝統的金融商品ペア「デリバティブ」に分かれています。
契約取引(メインゾーン)
ATOM、BTC、ETH、XRP、LTC、BCH、EOS、TRX、DOT
契約取引(ニューコイン)
ADA、BAT、DASH、XLM、XTZ、DOT、LINK、KNC、UNI、ZRX
デリバティブ
Crude Oil、Copper、GOLD、Silver、Mini DOW、Nasdaq100、Natural Gas、China A50、Heng Seng、DAX、NIkkei225
金ちゃん
Bityardの取引手数料
ビットヤードの手数料はテイカーメイカー一律で0.05%となっています。
※新規注文時にクローズ分の取引手数料も同時に差し引きます。
約定ごとに手数料がとられる仕組みになっていますが、
ただ以下に書きますがスプレッドが非常に狭く設定されています🙆
Bityardの極小スプレッド
買いと売りの価格差をスプレッドといいますが、
以下のBTCUSDTとXRPUSDTの価格差を見てもらえばわかる通り、かなり狭く設定されていることがわかります。
オーバーナイト手数料
ビットヤードには、スワップのような手数料で
オーバーナイト手数料というものがあります。
12時間を超える時間でポジションを持っており、
SGT 5:55:00以降にクローズされたポジションの場合、
レバレッジポジションに対して0.045%×日数分かかります。
毎日5:55:00(GMT + 8、シンガポール時間)に請求されます👍
外貨両替手数料
ビットヤードの外貨両替手数料は現在0.0005%です。
暗号通貨交換手数料は0.2%です。
最大200倍のレバレッジ
ビットコインは最大レバレッジ100倍、
イーサリアムは最大80倍、
アルトコインは一律で最大50倍、
商品先物や指数はだいたいすべて最大200倍となっています。
✔︎レバレッジは簡単に調整できる
トレード画面のサイドメニューにあるバーでレバレッジを調節できます。
設定の項目で許容する損失割合など細かい数値も設定することができます。
Bityardの登録方法(口座開設)
こちらでは新規口座開設、登録方法について画像付きで詳しく説明していきます👀🔍
①ビットヤード公式サイトへはコチラをクリックするか、
下の【口座開設する】画像をクリックして飛んでください🚀
新規登録をクリックし登録フォームに入力していきます。
携帯番号よりは気軽なメールアドレス登録をオススメします😊
メールアドレスを入力し「Eメール認証番号」をクリック、
メールに届くコードを入力しましょう。
パスワードを設定したら登録完了です👍
分からないことがあれば⑥のカスタマーがチャットで丁寧に対応してくれます👩
登録完了後にボーナスミッションがある
ユーザーネームを設定後、
デモ取引をするなど簡単なミッションがあるのは嬉しいサービス💴✨
Bityardの入金出金
Bityardへ入金する
ビットヤードの「マイアセット」ページで「入金」を選択し、
入金する通貨をクリック☝️
ここに表示されているアドレスとQRコードに通貨を入金できます。
別の取引所またはウォレットにアドレスを入力し出金処理をします。
受け取れる通貨:BTC、ETH、TRX、HT、XRP、EOS、USDT(USDT-Omni、USDT-Erc20、USDT-Trc20)
最小入金額は15USDT程度になっており、それ以下の場合は入金できません🙅
Bityardから出金する
ビットヤードの「マイアセット」ページで「出金」を選択し、出金する通貨をクリック。
出金できる通貨はUSDTのみとなっております😮
「引き出しアドレス」、「金額」、「資金パスワード」を追加し、
メールアドレスから「確認コード」を入力し、確認をクリック。
最後に検証メールをクリックすれば送金申請完了です。
※PINコードの設定が必要。
金ちゃん
青い文字で【アドレス管理】をクリックすると新規出金先アドレスの登録ができるからまずはこれを済ませておいてね❗️
引き出しは現在USDTのみ。一回当たりの最小引き出し額は50USDT、上限は100,000USDT/日です。
出金処理時間は9:00-21:00シンガポール時間です。
さおり
チェーンネーム | USDTチェーン名を選択しアドレス貼り付け |
USDT出金アドレス | 送金アドレスを貼り付け |
残り | 出金したい数量(最小枚数50USDT) |
手数料 | 手数料はOMINI-5.92USDT、ERC20–6USDT、TRC20-0USDT |
※最低出金金額は50USDT~になっています。
Bityardのスマホアプリは使いやすい
ビットヤードには公式のスマホアプリがリリースされています📱
スマホアプリの方でもBYDの採掘機能がついており、
こういったコンテンツも楽しめるのも魅力ですね😉
使い方も分かりやすく操作性に不自由はありませんでした。
👉:IOS版BITYARDアプリをインストールする
👉:Android版BITYARDアプリをインストールする
Bityardについてまとめ
極小スプレッドとBYDトークンの活用方法が待たれるビットヤード
取引所の登録方法と使い方について解説してみました😊✨
毎回かかってくるのでトータルで決して安くはないので、
この極小スプレッドが相場急変時に何処まで狭く保つことができるかどうかチェックしていきたいですね。
金ちゃん