ゴールドマン・サックスが仮想通貨の先物取引を再開!
こんにちは、COINCATS編集部です。
今日も、仮想通貨のホットなニュースをお届けします。
さて、投資銀行大手のゴールドマン・サックスが、仮想通貨の先物取引を再開しようとしているという、ビッグニュースが飛び込んできました。
ゴールドマン・サックスは仮想通貨の先物取引の取り組みを2018年に進めていましたが、仮想通貨のバブルの崩壊により、撤退していました。
ゴールドマンが再び先物取引の分野に参入することは、ここ最近のビットコイン価格の急騰を受けて、機関投資家の関心が高まっていることを示しています。
ビットコインの価格が急上昇するなか、ゴールドマン・サックス・グループは、仮想通貨のトレーディングデスクを再開するようです。
ゴールドマンは、3月半ばまでに、ビットコイン先物などの商品提供を開始します。
仮想通貨はかつて、ゴールドマンのような有力企業から敬遠されていました。
しかし、最近では他の銀行や金融機関も仮想通貨に関する事業の取り組みを打ち出すなど、信頼感が高まりつつあります。
これが、何を意味するのでしょうか?
仮想通貨が、金融商品として評価されてきた、信頼を獲得してきたという証しになります。
ビットコインが金融業界で存在感を高めつつある
シティバンクのアナリストは3月1日のレポートで、ビットコインが今後、広範囲に普及するか投機の手段で終わるかの「転換点」 にあると述べ、国際貿易通貨になる可能性を示唆しています。
ニッケル・デジタル・アセット・マネジメントCEOのアナトリー・クラチロフは1日のメモで、「ビットコインが確立された資産クラスとして、受け入れられつつあることに疑いの余地はない」と述べています。
「コロナウイルスのパンデミックによる危機が、ビットコインの受け入れを加速しており、投資家はインフレや通貨価値の下落というリスクから、ポートフォリオを守ろうとしている」と
彼は続けています。
仮想通貨女子コインキャッツでは
ゴールドマン・サックスと言えば、石原さとみさんの結婚相手が勤めている会社だという話は有名ですよね。
結婚相手は一般男性とされていましたが、実は外資系金融機関ゴールドマン・サックス証券に勤める超エリートだということが明らかになりました。
30代の平均年収が1500万~2500万とも言われるゴールドマン・サックス証券。
外資系ビジネスマンは今や「女性の憧れの結婚相手」となっています。
コインキャッツ女子は、自らが稼ぐ力を身に着けることをモットーにしています。
これからも私たちと一緒に、仮想通貨で稼ぐ力を身につけましょう。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。