
AirDropで受け取ったコインに値がついて、思わぬ価格で売ることができたらラッキーですよね❤️取引所の使い方を覚えると、そんな仮想通貨の楽しさを実感できます。
この記事ではHB DEXの使い方・取引方法を分かりやすく解説します。
まず、左端メニューバーの「HB DEX」よりHB DEXを開きます。売買できるコインが並んでいますね。今回は、「UNKOin」というトークンを実際に取引してみたいと思います。
HB DEXで取引をする前に、2つ準備することがあります。
一つずつ説明しますね❤️
- 準備その1.ETHをラップする
- 準備その2.アンロックする
目次
準備その1.ETHをラップする
取引をする際は、ETHをラップ(WETHに交換)しましょう。
WETHとは、ETHをトークン化したトークンのことです。HB DEXは0xのオープンプロトコルを採用し、イーサリアムのERC20という規格に沿ったトークン同士しか交換できませんので、まずイーサリアムをWETHに交換する必要があります。簡単にいうと、ERC20の機能を付け加えるためにETHをラッピングしているイメージです。ETHをトークン化しているだけなので、ETHとWETHの価値は一致しています。
取引をする際は、ETHをラップしましょう。
※ラップ・アンラップにはとランザクションフィーがかかります。※トークン売却のみの場合はラップは必要ありません。
準備その2. アンロックする
ERC20には、指定するコントラクトにトークンを移動させる権利を持たせる機能があります。その許可を与えるために、取引をする前にはロックを解除しましょう。
※ロック・アンロックにはトランザクションフィーがかかります※出ていくトークンはロックを解除し、入ってくるトークンはロックをしたままでも大丈夫ですが、分からない方はどちらも外しておくことを推奨します

ERC20には、指定するコントラクトにトークンを移動させる権利を持たせる機能があります。その許可を与えるために、取引をする前にはロックを解除しましょう。基本的に、出ていくトークンはロックを解除し、入ってくるトークンはロックをしたままでも大丈夫ですが、分からない方はどちらも外しておくことを推奨します。
これで準備が整いました。
画面の説明
1. 基本情報
UNKとWETHを取引する画面だと言うことが分かります。お気に入りマーク❤️をつければDEXの最初のページでお気に入りリストに表示させることができます。また、コインを保有している場合はそのコインを評価⭐️することができます。そのコインのWebサイトやSNSもここに表示されます。
2. 保有しているWETHと取引をするコインの情報が確認できます
保有数の上にそのコインの直近の取引履歴が表示されます。例えば、「2 HOURS AGO +3」は2時間前にUNKOinを3つ買ったと言うことです。
3. トランザクションフィーが発生する取引、その価格が分かります
トランザクションフィーとは取引手数料です。これはイーサリアムのプラットフォームを利用する際にかかる手数料でイーサリアムマイナーに支払われます。
トランザクションフィーは、処理する取引の多さにより変動します。多くのDEXは変動するトランザクションフィー価格を確認する際、外部サービスを利用しなければなりませんでした。HB DEXでは、変動するトランザクションフィーをDEX内で確認することができます。。とても親切だね❤️
HB DEXでトランザクションフィーが発生する取引は、「テイク・ラップ・アンラップ・キャンセル・ロック・アンロック」です
4. HB DEX全体の取引情報が表示されます新しいバージョンでは表示がなくなりました。
5. CoinMarketCapでの時価総額が確認できます
6. オーダーブック(板)です
取引注文を管理する場所。上が売り板、下が買い板だよ。
7. 取引情報が確認できます
現在の価格・24時間以内の最高値・24時間以内の最安値・24時間の取引量・総取引量が確認できます。
8. チャートです
ラインチャートとロウソク足で表示されます。
9. 自分の注文履歴が表示されます
10. このコインの取引履歴が表示されます
自分を含むみんなの取引履歴だよ❤️
11. ティッカーが表示されます
画面の見方は分かりましたか?
それでは、実際に売買をしてみましょう。売買をする方法は、テイクとメイクの2つの方法があります。説明していきますね。
テイクする
テイクとは、オーダーブックから注文を取ることを言います。誰かのメイク(注文を入れること)した注文を、自分がテイクすることで約定します。テイクにはトランザクションフィーがかかります。
自分が持っているUNKOinを売りたい時
トランザクションフィー(送信手数料)も指定することができます。取引はトランザクションフィーを多く払えば処理する速度も速くなります。分からない方は初期設定のままでOK!「売買」ボタンを押せばテイクが約定します。
UNKOinを買いたい時
オーダーブックから注文を取る「テイク」については分かりましたか?次は「メイク」を覚えましょう。
メイクする
メイクとは、オーダーブックに注文を入れることを言います。自分がメイクした注文を、誰かがテイク(注文を取ること)すれば取引が約定します。メイクにはトランザクションフィーはかかりません。
自分が持っているUNKOinを売りたい時

UNKOinを買いたい時

「テイク」と「メイク」について分かりましたか?
間違えて注文をしてしまった時はキャンセルしましょう。
注文をキャンセルする
キャンセルについては分かりましたか?
それではここでもう一度、トランザクションフィーが発生する取引をおさらいしましょう。
トランザクションフィーが発生する取引
- ラップ
- アンラップ
- ロック
- アンロック
- テイク
- キャンセル
便利なUSD表記
HB DEXにはUSD表記にできる便利なボタンがあります。
「0.003 ETH・・日本円でいくらだっけ?」そんな経験をされたことはありませんか?
HB DEXは、オーダーブックの右側のタブで「WETH」と「USD」表記を切り替えることができます。親切だね❤️
但し、注文の際は「WETH」 の価格なので、USD表記はあくまで目安を確認する際に使用してね。
まとめ
HB DEXの使い方は分かりましたか?
HB DEXは、日本語対応で細かな配慮がなされている使いやすいDEXです。百聞は一見に如かず!実際に取引をして練習してみましょう。また、この記事は随時更新していく予定です。
コメントを残す