♡イベントレポート♡Japan Blockchain Conference YOKOHAMA Round 2019 -1日目-
昨日に引き続き、アジア最大規模のブロックチェーンカンファレンス「JAPAN BLOCKCHAIN CONFERENCE -YOKOHAMA Round 2019-」2日目のレポートを書いていきますゾ❤️
カンファレンス2日目、COIN CATSからは、「はなこ・ハル・天使たん」で参加いたしました。
「私たちを見つけたらプレゼント」企画にご参加いただきました皆様、ありがとうございました❤️
東京で行なったセミナーでお会いしたお客様も来ていただき、嬉しい限りでした❤️読者様との交流はとても楽しく嬉しい時間です。いつも購読くださりありがとうございます。
さて、まずはゲストスピーカーによるスピーチのレポートから!
有力企業・著名人によるスピーチ
カンファレンス2日目は、経済産業省 情報経済課課長補佐 小田切 未来氏によるご挨拶から始まり、国内外の有力企業・著名人によるスピーチで前日同様に盛り上がりをみせていました。
今月18日、4月1日付で楽天グループ内の組織再編を行うことを発表した楽天株式会社からは、執行役員の久田直次郎氏が登壇されました。
「Rakuten Blockchain Platform Service」により、誰でもAPIを用い簡単にブロックチェーンサービスが構築できる環境を、既存の楽天サービスに組み込んで提供する事業を計画されていることを発表。プロダクトは下記のようです。
●Enterprise Blockchain Service
高機能なクラウドベースの開発ができるプラットフォームの展開
●Cryptocurrency Service
外部のエクスチェンジサービスと繋ぎ 暗号資産(仮想通貨)を売買できるプラットフォームの展開
●Key Custody Service
高セキュリティで暗号資産(仮想通貨)を管理できるプラットフォームの展開
さらに終盤には 、4月に「みんなのビットコイン」に関して新しいサービスを発表する可能性があることも発表され、大手企業楽天も「バリバリブロックチェーンサービス提供すんよ!」と言うことでワクワクした天使たんでした。
パネルディスカッションでは、Y2X 共同創業者のJ・トッド・モーリー氏、デイヴ・シューラー氏、ネットイヤーグループ CEOの石黒 不二代氏、EMURGO CIOのマンミート・シング氏による「STO・証券 × Blockchain」のディスカッションが行われました。
Cardanoブロックチェーンの導入を促し、ADAの価値を高めることを趣旨とした「EMURGO」は、大手デジタル投資銀行「Y2X」との戦略投資、長期パートナーシップを構築することをこの場で発表しました。
STO(セキュリティ・トークン・オファリング)は現在注目されている分野であり、STO分野における技術応用の強化に乗り出すようです。

ブースも大盛況
各ブースも大盛況でしたよ。写真と共にご紹介いたしますね❤️
▼ 完全匿名のスマートコントラクトを実装したブロックチェーンのプロジェクトとして話題の「QURAS」のブースです。プロジェクトモデルの小柳さん、ムキムキ!
▼ マイニングマシーン一週間無料体験キャンペーンを行なっていた(もちろん体験中)「DAT Mining」のブース。キャンペーンガールのお姉さんが可愛かった❤️クリプト女子な話しで盛り上がって長居しちゃいました。
▼ Cardanoのブロックチェーン導入を促し、ADAの価値を高めることを趣旨とした「EMURGO」のブース。ノベルティのトートバックのクオリティが高いの❤️愛用しますね!
▼ 世界最大級のコスプレ・プラットフォーム、Cure WorldCosplay がコスプレ経済において独自トークンを展開する「COSPLAY TOKEN」のブース。
180国、72万人を超えるユーザーで構築するトークンエコノミーに興味津々で根掘り葉掘り聞いちゃいました❤️AirDropもGET!
▼ 収益をシェアするタイプの独自の取引・交換プラットフォームを提供する「DECOIN」のブース。CEOのShay Perry氏と。AirDropいただきました❤️
計20個のブースを巡り、プロジェクトの説明を聞いたり、AirDropやグッズをいただきました❤️
実際にプロジェクトの趣旨や内容を聞けるのは楽しいですね。各プロジェクトの皆さん、ありがとうございました。
2日間に渡る「JAPAN BLOCKCHAIN CONFERENCE -YOKOHAMA Round 2019-」の視察を終え、ブロックチェーンの魅力をさらに感じることができたCOIN CATSでした。
暗号資産(仮想通貨)を支えるブロックチェーンは、既存の技術では叶わなかったさたくさんの仕組みを可能にする技術であって、その本質は暗号資産(仮想通貨)の投機熱にとどまるものではないと思っています。
多くの人を助けるものが生まれるといいな、と感じた帰り道でした。
以上、写真盛りだくさんでお届けいたしました。
COIN CATSのプライベートをチラ見せしちゃいましたね。(お面?・・なんのこと?)
今後もカンファレンスやイベントレポート、行なっていきますね❤️
COIN CATSオフ会なども計画をしております❤️募集はLINE@などで行いますので、LINE@を購読されていないお客様は、ぜひご購読してくださいねっ!
それでは皆さん、また明日❤️