金融庁認定の仮想通貨交換業者自主規制団体である一般社団法人日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)は1日、マネーフォワードフィナンシャルやオーケーコインジャパンなど5社が新たに第二種会員として加盟したと発表しました。
第二種会員とは、仮想通貨交換業者登録の申請中の事業者もしくは申請を予定している事業者で、今回加盟したのは、マネーフォワードフィナンシャル、オーケーコインジャパン、マーキュリー、FXCoin、ディーカレットの5社になります。
マネーフォワードフィナンシャル株式会社
クラウド会計のマネーフォワード傘下。マナーフォワードフィナンシャルの神田潤一社長は昨年12月、来年3月末までに仮想通貨交換業への参入を目指すと語っていた。
オーケーコイン・ジャパン株式会社
海外の大手暗号資産(仮想通貨)取引所OKCoinなどを展開するOKグループの日本法人。求人情報を見ると、日本でのサービス展開に向け、エンジニアなどの採用を進めているようだ。
株式会社マーキュリー
暗号資産(仮想通貨)関連事業を展開するセレスの子会社。発表によれば、マーキュリーは昨年1月に仮想通貨交換業の登録申請書を提出している。暗号資産(仮想通貨)に特化したメディア「コインペディア」を運営する。
FXcoin株式会社
昨年12月にドイツ銀行など金融機関出身者を中心に設立。暗号資産(仮想通貨)のマーケット情報を発信しているほか、交換業進出を目指している。
株式会社ディーカレット
18年1月設立。デジタル通貨の取引・決済を担う金融サービス事業を行うという。取締役にはIIJの鈴木幸一会長、元財務次官でIIJ社長の勝栄二郎氏らの名前が並ぶ。
金融庁は昨年10月24日、日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)を資金決済法にもとづく自主規制団体として認定しており、技術変化の速い業界において、自主規制団体に利用者保護などでより機動的な対応を期待したいとしています。
また消費者庁や内閣サイバーセキュリティセンターといった外部機関との連携、対外的な情報発信にも期待を寄せています。
合わせて読みたい

