最近、仮想通貨が便利に使えるデビットカードが話題になっています!
しかし、日本で発行されているデビットカードで使える仮想通貨は、ビットコインだけです。
今回紹介するのは、ビットコイン、イーサリアム、ERC20の主要な仮想通貨が使える!お得なBITEX(ビットエックス)デビットカードです。
BITEX(ビットエックス)とは?
BITEXは世界初の「地域浸透型」の仮想通貨銀行です。
仮想通貨経済のための親しみやすい金融サービスの必要性が現実味を帯びてきています。
BITEXは、アジアを中心に、複数の大陸での効率的な成長を促進するために、グローバルプラットフォームを通じてハイパーローカライズされた暗号化バンキングサービスを提供します。文化は銀行の好みによって異なります。ローカライズされた戦略は、より集中的で計算された意思決定を可能にします。
われわれは、コミュニティのパートナーシップや地方の存在感を構築し、地方分権化されたブロックチェーンが提供する利点と効率性を組み合わせるなど、銀行が提供する社交的な属性を採用しています。(公式サイトより)
日本だけでなく、香港、シンガポール、インド、韓国、UAE、タイ、フィリピンで同時発売!!
BITEXのプライベートセールは2018年2月1日から始まっており、既に 2,760,000 ドル(日本円で約3億円)を調達しています!
BITEX(ビットエックス)デビットカードとは?
BITEXデビットカートはビットコイン、アルトコインが対応可能なデビットカードです。
もちろん、法定通貨の日本円も使えます。
専用アプリがあるので、仮想通貨を必要な通貨に簡単に交換でき、法定通貨も仮想通貨も保管することができます!
BITEXデビットカードの一番の特徴は使った金額に応じてXBXコインのキャッシュバックがあることです。
デビットカードなのに、キャッシュバックがもらえるなんて、使う人にとっては嬉しい情報ですね!
BITEXデビットカードは5種類あり、代理店で購入すると、アルトコインのプレゼントがあるようです!
アルトコインとは、Alternative Coin(代替のコイン)の略で、ビットコイン以外の仮想通貨(価値記録)の総称です。
ほとんどのものはビットコインを基にしたものであり、根本的な仕組みはビットコインと変わりません。
全世界で 1,500 種類以上のコインが作成されていると言われています。代表的なアルトコインに、イーサリアム、ライトコイン、日本発祥のモナコインなどがあります。
XBX(エックスビーエックス)コインとは?
XBXコインは、仮想通貨と法定通貨、また仮想通貨同士の交換に必要となるトークンです。
プライベートセールは終了しており、現在は約0.7ドルですが、2018年12月に上場した後、公募価格は2ドルになります。
BITEX(ビットエックス)デビットカードの展望
現在日本の大手企業と交渉中とのことなので、大手POSレジメーカーとの提携することができれば全国各地どこでも使えるようになります。
また、VISAやマスターカードと提携したら、ATMも使えるようになり、とても便利になりますね〜!