こんにちは、COINCATSアカデミー生のmihaです🐱
これから仮想通貨(暗号資産)を始めてみようか検討されている人に向けて暗号資産取引所のサービスや、メリット、使い勝手など紹介しています。
今回は、タレントのローラさんでおなじみの暗号資産取引所「DMM Bitcoin」(以下DMMビットコインと表記)をまとめました。
初心者CAT
初心者pome
初心者にもわかりやすく、DMMビットコインの特徴や使い勝手など概要をお伝えしていきますね~。
他にも初心者におすすめの取引所はこちらをご覧ください☆


<DMMビットコインの特徴👩💻>
- お得なキャンペーンが豊富
- 初心者でも操作しやすい画面
- 各種手数料が無料で使える
- 大手DMMグループで安心のセキュリティ
- レバレッジ取引の取扱い暗号資産種類が国内No.1

目次
【暗号資産取引所/DMMビットコイン編】特徴、メリットは?
では、DMMビットコインの特徴やメリットなどさっそく見ていきましょう。
日本の金融庁が認可している暗号資産取引所は数多くありますが、最初はメジャーな取引所をおすすめしています。
なぜなら、多くの人が使ってるということはそれだけ情報がたくさんあるからです。
自分が困ったことはGoogle検索で、ほとんどの場合解決するので安心というのも理由のひとつです。
「利用したことがある暗号資産取引所」のアンケートでもメジャーな取引所の上位にいるのがDMMビットコインです。
これだけ実績がある取引所なので評判は良好だといえるでしょう。

出典:株式会社ZUU
DMMビットコインでは、お得なキャンペーンがわりと頻繁にあります。
新規で口座開設するならお得なキャンペーンを狙ってみてください!
お得なキャンペーンが豊富!
期間限定のお得なキャンペーンが盛りだくさん!
こまめにサイトをチェックしていると、何かしらお得なキャンペーンに出会えます。
ちなみに口座開設時にもれなく2,000円プレゼントキャンペーン中です♡
※2023年8月1日6:59まで
アイドルトークン「NIDT」はDMMビットコインで購入可能
アイドルグループの人気投票もいよいよ暗号資産が使われる時代!
アイドルの応援や支援ができるippon Idol Token(トークン名NIDT)が誕生しました。
アイドルの活動拠点となるメタバースでのコンサートやイベント、その他にはNFT(トレカやゲーム)に対して、Nippon Idol Tokenで支払いができるエコシステムが形成される見込みです。
こちらのNIDTトークンはDMMビットコインで先行販売されていますので、口座をお持ちでない方はこの機会に作ってみてはいかがでしょうか。
暗号資産が一段と身近なものとなってきましたね。
\NIDTのIEO&取扱い記念/
1万円相当の #NIDT(ニッポンアイドルトークン)が当たる!🎯#フォローRTキャンペーン 開催中✨カンタンにご参加可能です!
■応募方法
①@DMM_Bitcoinをフォロー
②この投稿をRT☟詳細はコチラhttps://t.co/flCoIZPOc1#DMM pic.twitter.com/MlmJuHBvpb
— DMM Bitcoin(DMMビットコイン) (@DMM_Bitcoin) March 22, 2023
取引手数料が安く抑えられる
気になる手数料をざっとみていきましょう。
販売所
無料
※販売価格と購入価格の差(スプレッド)あり
取引所
DMMビットコインでは一般的な「取引所」がなく、「BitMatch注文」と呼ばれる取引所と販売所を合わせ持つスタイルの取引方法
詳しくは⇒こちら
取扱通貨数
現物取引コイン 19銘柄
レバレッジ取引コイン 26銘柄
取扱い銘柄が国内No.1
最低取引金額
ビットコインの場合
0.0001BTC~
(日本円で約370円)
※2023.4.8時点
出金手数料
無料
日本円入金方法
① 銀行振り込み
振込先:GMOあおぞらネット銀行
ご自身が利用している銀行のサービスにもよりますが、ネット銀行であれば振込み手数料が無料になるケースがほとんど
②クイック入金
インターネットバンキングによる入金方法
取り扱い銀行は1000件以上
入金後、即時に反映されるので便利
日本円出金手数料
無料
レバレッジ取引
EXモードで2倍のレバレッジ取引が可能
手数料の詳細はこちら
口座開設から取引開始まで最短1時間
口座開設から最短で1時間で取引が可能となります。
私が口座開設した際の所要時間も、宣伝文句のとおり1時間もかかりませんでした。
口座開設時に開催されていたキャンペーン「新規口座開設完了で即時2,000円プレゼント」もあっという間に2,000円が口座に反映されていてびっくり!👀
2,000円の使い道は、記事の最後に載せてますのでぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです😀
口座開設の手順はこちらの記事でわかりやすく解説してます。

他社でも口座開設までのスピードを謳っていることはよくありますが、体感としてダントツに早かったと感じました。
安心のセキュリティ体制
初めてビットコインなどのコイン(暗号資産)を購入する場合、やはりセキュリティに対して不安な気持ちは拭えませんよね。
ハッキングとか、詐欺などのニュースを目にするたび「暗号資産って危ないの?」不安がよぎるかもしれません。
しかし、DMMビットコインの徹底した管理体制は有名で、「DMM.com証券」や「DMM FX」という大手金融グループ会社ということもあり、セキュリティ体制は強固なものとなっています。
社名を聞いただけでも金融リテラシーが高いということはなんとなく想像がつくのではないでしょうか。
私たちユーザーから預かったコイン(暗号資産)は、DMMビットコインの資産とは分離してコールドウォレットで管理されています。
お客様から預かった大切な資金は、インターネット環境から切り離されたハッキングの被害を受けにくいオフライン環境で安全に守られます。
DMMビットコイン独自の取引ツール
実際にビットコインを買ってみよう!となったのに、画面がごちゃごちゃとしていると焦りますよね💦
DMMビットコインでは、初心者でも上級者でもレベルに合わせた画面モードにより取引することができます。
初心者は、シンプルで画面も見やすく簡単に取引できるSTモード。
上級者向けは、レバレッジ取引など高機能なEXモードが用意されています。
DMMビットコインは、初心者から上級者も満足できる幅広い層をカバーできる取引所だと言えます。
実際に、取引画面がどのようなものなのか、見ていきましょう~!😀
初心者向けの簡単シンプルSTモード
初心者でも抵抗なく直感的な操作で暗号資産の売買がカンタンにできます。
慣れないうちは、どこをどう触ったら何ができるのか迷ってしまい、知りたい情報にたどり着けない。なんて経験は誰しもあると思います。
DMMビットコインの画面はシンプルで迷わない。というのが大きな特徴です。
ピンクのイメージカラーが、女性でも抵抗なく使えそうで良いですね♡
日本円の表示もされるので、わかりやすく安心です。
レバレッジが取引ができるEXモード
最大2倍の金額で取引できるこちらのEXモードは、少し慣れてきた上級者向けの取引画面となります。
レバレッジ取引とは、証拠金といわれるお金を預け、それを担保に取引を行うやり方です。
例えば現物の資金10万円を証拠金として預け、レバレッジ取引を2倍にすると、20万円分の取引が可能になる。という仕組みのことです。
預けた証拠金の2倍の金額で取引できるので、利益が見込まれる可能性もありますが、逆に失う場合もあります。
下の写真は、EXモードでビットコインの売買をする画面です。
先ほどのシンプル画面とは違い、ちょっと複雑でドキッとしますよね。
上の写真は1ビットコインの価格ですが、売り価格(青の部分)、買い価格(オレンジの部分)はこのように表示されています。
詳しい操作方法は、PC版ですが、マニュアルにめちゃくちゃ丁寧に書かれてています。
とはいえ、あくまでも操作方法マニュアルであり、トレード自体はきちんと勉強する必要があるのでご注意くださいね。
初心者の場合はレバレッジなど、あまり気にする必要はないかもしれませんが、暗号資産について知識が増えてくると、レバレッジ取引にも挑戦したくなるかもしれませんよね。
中級者の欲求も、不慣れな初心者のどちらにも対応できるのがDMMビットコインなのです。
デメリット
デメリットとして顧客サポートの対応が遅い、入金手続きに時間がかかるなどの声もあるようです。
ですが、DMMビットコインはサポート体制はかなり整っていると思います。
内容によっては返信が遅くなるケースはあるかと思いますが、お問い合わせも365日サポート体制ばっちりなので、何かと困ることが多い初心者にとっては心強いでしょう。
またPCをお持ちでない方でもLINEからのお問い合わせもできるので便利です。
DMMビットコインまとめ
今回はDMMビットコインの特徴やメリットなどについてお伝えしました。
ではでは、まとめてみましょう~!
<この記事のまとめ👩💻>
🔸お得なキャンペーンが豊富
🔸初心者でも操作しやすい画面
🔸各種手数料が安く抑えられる
🔸安心のセキュリティ
🔸取扱い暗号資産種類が豊富
DMMビットコインは初心者向けでも使いやすく、上級者にとっても満足できる設計になっています。
口座開設は申し込んでから最短で1時間もかかりませんし、口座開設時には2,000円のプレゼントもあるので、「勉強がてら始めてみたい!」と考えてる人には自己資金ゼロで始めるチャンスだと思います。
実際にコインを買ってみた結果
DMMビットコインの開設時にゲットした2,000円を元手に、2種類のコインを購入してみました。
今回私が購入したのは、イーサリアムとポリゴンという銘柄のコインです。
ちなみにコインの情報はCoinMarcketCapというサイトで確認できるのでぜひ。
2023年4月現在、全体的に相場が上がってきているので、日本円で2,076円となっています。
少額ですが、上がってると嬉しいですよね♡
慣れないうちは損しても、がっかりしない程度の額で投資の練習をするのをおすすめします。
コインを持つ楽しみがみなさんに伝わると嬉しいです。
長くなりましたが、ご参考になれば嬉しいです。
