ビットコインをはじめとした価格上昇で、暗号資産(仮想通貨)の口座開設申し込みが殺到しています。
2017年の波に乗り遅れてしまった方…まだ間に合います!
今回は、金融庁に認可されている国内の暗号資産取引所「GMOコイン」の口座開設の仕方をご紹介します。

GMOコインでできること
GMOコインでは、基本的な取引や保管が可能です。
- 現物取引(取引所/販売所)
- 仮想通貨FX
- レバレッジ取引(4倍)
- 資産の保管・入出金
取扱通貨
日本円を含め8種類の通貨に対応しています。主要通貨はおさえているので安心ですね!
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ステラルーメン(XLM)
- 日本円
手数料について
入出金手数料
入出金手数料は以下のとおりで、基本的には無料です。
ただし、入金の際の振込手数料やマイナー手数料(トランザクションフィー)は自身の負担となります。
取引手数料
各取引における手数料は以下の通りです。
「販売所」は取引所(GMOコイン)から直接売買をし、「取引所」はユーザー同士で売買をします。販売所での売買は手数料がかからない代わりに、取引所で売買するよりも買う際は割高に、売る際は割安になります。
口座開設
口座開設の流れ
- 口座開設フォームからメールアドレスの登録
- 受信メールのリンクからパスワードの登録
- ログインと2段階認証の登録
- 個人情報の登録と本人確認書類の提出
- 郵送でお受取りになった口座開設コード入力
口座開設をしよう
※スマートフォンのウェブ画像にてご案内します。
メールアドレスを入力し、【私はロボットではありません】にチェックを入れます。
ロボットではない証拠に、条件に沿った写真をすべて選択し「確認」ボタンを押します。(今回の場合はヤシの木でした)
その後最初の画面に戻るので、「無料口座開設」をクリックします。入力したメールアドレス宛に認証メールが届きます。
メールを開き、URLをクリックします。
パスワードを入力し「設定する」をクリックします。
設定が完了したら「ログイン画面へ」へ進みます。
ログイン画面になるので登録したメールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」します。
ログインすると以下の画面になります。電話番号を入力し「コードを送信」します。
表示されている電話番号が合っているか確認をし「コードを送信する」をクリックします。
SMS(ショートメッセージ)に届いた6桁の数字を入力し「認証する」を押してください。
これで認証が完了しました!!
この時点で、電話番号による2段階認証の設定ができた状態になっています。
口座開設をするには、「開設申込へ進む」をクリックします。
名前や住所など必要なお客様情報の登録をします。
「上記規約に同意します」にチェックを入れ、「確認画面へ」進みます。
入力内容を確認し、ページ下部の「登録」をクリックします。
次に、お取引に関する情報の登録をします。必須項目に回答していってください。
回答が終わったら、「確認画面へ」進みます。
内容を確認し、「登録」をクリックします。
次に、本人確認の手続きをします。免許証などの画像をアップロードするか、受取時に本人確認をするか選択します。
■「画像をアップロード」を選択した場合
アップロードする本人確認書類を選択し、画像をアップロードします。
審査結果がメールで届き、その後本人確認のための手紙が数日~10日ほどで郵送にて届きます。
手紙が届いたら・・・
届いた手紙「口座開設のお知らせ」に記載された口座開設コードをログイン後の画面に入力。これで口座開設が完了です!
日本円や暗号資産の入出金や取引ができるようになりました(*’ω’*)
まずは、GMOコインから手紙が来るのを待ちましょう。
👇GMOコインの口座開設はこちらから👇
リスク分散のため、いくつかの取引所へ開設することをおすすめします✨

